【白猫】ロベルトイベント トラブルジーニアスを攻略!報酬は?
白猫プロジェクト 『トラブルジーニアス』の攻略ページです。
少年発明家 ロベルトのイベント来ました!
機械の敵が多めのクエストです。 今までのイベントと比べるとやや難しめかも・・・?
最後に動画も用意しました。
トラブルジーニアス 概要
破滅級をクリアすると『ロベルトの像』が手に入るイベントです。
そろそろタウンが像であふれかえってくるころですね。
またレアドロップとしてロベルトの機械風車が手に入ります。
まあまあタウンの風景には合っていますかね。
難易度は破滅級でも高くはありません。
しっかりと育った剣士が一人いればクリアできる難易度です。
敵はキャット系が多めですね。
ついでコボルト、ガイコツなど。
難度が上がっていくと機械系の敵も出てきます。
キャット系をいかにダメージを抑えて倒すかがポイントですね。
マップは一本道と言ってよく、迷ったり見逃したりと言うことは起こりません。
2マップ目に扉に対応したスイッチが仕掛けられています。
ボスは初級がビースト、中級はミノタウロス。
上級~破滅級まではミノタウロス+マザー(機械)です。
※ただし破滅級初回はカニ。
トラブルジーニアス 攻略
サブクエスト
強制戦闘は各マップの最後に1回ずつ。計2回。
絶級からは2マップ目が強制戦闘2つに分かれて計3回です。
基本方針
出てきた敵を順に撃破していくのが一番楽ですね。
範囲スキルを持っている場合は
一部の敵を強制戦闘のところまで引っ張ってもいいです。
宝箱はそれぞれのマップに一つずつです。
ボス戦
難易度 | 敵レベル | モンスター一覧 |
---|---|---|
初級 | 3 | グレイルジャガー*1 キャノンウォーカー*1 フライングボマー*1 |
中級 | 12 | ミノタウロス*1 キャノンウォーカー*1 フライングボマー*1 ミノタウロスを倒すと増援 ハイミノタウロス*1 |
上級 | 20 | デス・ミノタウロス*1 マザー・ガーディアン*1 デス・ミノタウロスを倒すと増援 キャノンウォーカー*1 フライングボマー*1 ドクドクバチ*1 デッドパペット*1 |
絶級 | 55 | デス・ミノタウロス*1 ネメシス・ガーディアン*1 デス・ミノタウロスを倒すと増援 マッド・パペット*1 クラッシュドラゴン*1 ビリビリバチ*1 キャノンウォーカー*1 フライングボマー*1 |
破滅級 | (初回のみ)テンペストキャンサー*1 |
上級からボスに○○○・ガーディアンが登場します。
ガーディアンは放っておくと次々に機械モンスターを生み出す厄介な敵です。 しかしミノタウロスは放置すると投げ斧をしてきたりと危険な相手。 まずはミノタウロスをスキルなどすべて使って素早く倒してしまうのがいいですね。
ミノタウロスと戦闘中にもガーディアンからのレーザーは飛んでくるので注意です。 レーザーを打ち出している間は方向は変わりませんが、両腕を破壊するとプレイヤーを追尾してくるので気を付けましょう。
それからガーディアンを倒しましょう。 ガーディアンを殴ってSP回復をし、スキルに雑魚を巻き込んで倒すという形が理想的です。 ☆4ランサーがいないとミノタウロス相手に時間がかかるので厳しい戦いになりそうです。
カムイとちしきのとう 報酬
ランサーイベントと言うことで報酬は緑ルーンが多めですね。
初級
中級
上級
絶級
破滅級(初回)
破滅級(2回目以降)
☆4ランサーがいないこともあり、個人的には周回したくないイベントです^^;
それでも緑ルーンはかなり集まるので緑ルーンが足りない場合はありですね。 ただ、強制戦闘がやや面倒くさいのが欠点です。 ミノタウロスをすぐに処理できる火力があれば周回は苦ではないでしょう。
プレイ動画
管理人によるグダグダプレイ動画です。
クエストの下見、攻略にでも使ってくださいv(^^v)
☆4ランサーがいなくてひぃひぃ言っています^^;
※動画は別タブで開きます。ネタバレ防止にストーリーはカットしています。
絶級プレイ動画
破滅級プレイ動画(1周目)
破滅級プレイ動画(2週目以降)