【白猫】アナザーの評価・ステータスは?
白猫プロジェクトの☆4ウォリアー
『大鎌の死神 アナザー』の評価・ステータスのページです。
アナザーは防御よりのステータスを持つウォリアーです。 白猫プロジェクト初のHP吸収技を持って登場しました。 属性スキルも持っていて地力の高いキャラクターです。
アナザーのステータス(Lv.100)
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|
524 | 102 | 316 | 165 | 61 |
リーダースキル | 魔性の壁 | |||
効果 | パーティの受けるダメージが小ダウン | |||
リーダースキル(友情覚醒) | 混沌障壁 | |||
効果 | パーティの受けるダメージが中ダウン | |||
アクションスキル | 消費SP | |||
メガフリーズスマッシュ | 武器に凍てつく氷をまとわせて敵に叩き込む | 29 | ||
ブラッディリーパー | 巨大な大鎌を一薙ぎし、対象の精気を奪う | 35 | ||
オートスキル | ||||
HP+15% | ||||
防御+15% | ||||
アクションスキル強化+15% |
アナザーの評価
持久力のある当たりキャラです。
アナザーはHP吸収技と高い防御性能でずっと前線に立ち続けることが出来るウォリアーです。 属性攻撃も持っているのでアクーア種にも対応できます。 リーダースキルも職業を選ばないダメージダウンなのでパーティ全体が打たれ強くなりますね。
アナザーの攻撃力は低めです。 オートスキルでのサポートもアクションスキル強化のみなので、タウンなどで補う必要があります。
アクションスキルはどちらも強力です。
メガフリーズスマッシュは斧版メガブレと言える技です。 水属性がついているのでアクーア種も楽に倒せます。 3連続攻撃ですが、3発目の叩きつけの範囲が非常に広く便利です。 最初の2発もそれなりの範囲。
ブラッディリーパーは前方扇形大範囲の攻撃。 アナザーの左後ろまで判定があります。右側の敵を狙うのが敵を多く巻き込むときのポイントです。 与えたダメージの約2%のHPを回復できるので少しでも多く雑魚を多く巻き込みたいですね。
普通のキャラだと難所になるところがアナザーにとってはHP回復所になるので攻略がかなり簡単になります。 ただしウッホ相手にはかなり苦戦するので素直に剣士や魔道士に交代しましょう。
HP+15%、防御+15%があるのでそれなりに強いです。 もともとの防御力もやや高め。
このステータスに加えてブラッディリーパーの回復があるので防御面は非常に優秀といえます。 通常攻撃でダメージを与えてアクションスキルで回復、と言う流れで戦い続けることが出来ます。
管理人コメント
アナザーは管理人最初の☆4。
かつ武器とのセットが初めてそろったキャラ。
非常に愛着のあるキャラですね。
使い勝手のいい剣士のダグラスに回復をパクられたり専用武器のシャドウリーパーにゴミスキルを付けられたりして涙目になったりしましたが剣士は剣士、斧は斧ですね。 亀をスムーズに倒せるかどうか、機械相手にストレスフリーで戦えるかどうかなど差別化は出来ていると思います。(全体的に剣士の方が楽ですし武器スキルは変更してほしいですが)
ストーリーモードならアナザーだけでクリアできるくらい強いキャラクターです。
ウッホとかは別キャラに渡した方が楽ですが、そくれくらい回復は強いですね。